世界に一つだけの手作り楽器を作ろう!
竹チェロとは・・・
「竹資源の有効活用」
竹害問題が各地で起こっています。
成長の早い竹をそのままにしてしまう放置竹林は環境問題、社会問題に発展します。
そんな廃材となる竹の有効活用として竹でチェロをつくる取り組みが福岡県北九州市で進んでいます。
竹を切り、型に沿ってカットし、整え、バーナーを使い油抜きをし、弦を張り・・・
手作りの竹チェロが完成します。
中学生くらいのお子様から大人の方まで簡単に作れます。
完成したら弾くことができます。
通常のチェロよりも音は大きく鳴りませんが、サイレント楽器としてマンションなどでも気を遣わずに弾けると喜ばれています。またコンサート会場など大きな音を響かせたい場合はアンプと繋ぐと大きな音を奏でられます。
竹チェロ作りに参加しませんか?
現在、竹チェロインストラクターとファシリテーターを目指して勉強中です。
2024年、竹チェロ作りワークショップ開催を目指しています。
詳細が決まりましたらお知らせします。
取材・お問合わせ先(福岡県北九州市)
元宝塚歌劇団 式部いろは
電話093-981-0436
【竹チェロイベント】
竹チェロ体験「日明市民センター」